SSブログ

小ネタ:テレワークPCを自宅モニターにつなげる [PC更新]

◆もうずっとテレワークの時代
テレワーク華やかなりしこのご時世、テレワーク用だとかいって古い&重たいノートパソコンを持たされる諸兄にはお気の毒としか言いようがない。
だがそれも一時で済めばの話、こうなってくると(つまりこの事態がいつ終わるのかわからなくなってくると)生産性の観点から、新しめの機器に変えてこざるを得ないはず。
「PCが古いから遅いし目が疲れるし仕事になんないからさー」といってサボりを正当化する人への対策。たしかにPCは高いけどひと1人サボると一月でPC分のコストは出てしまう。人件費は高い。
かりに20%サボるとすると年収400万でも年80万だから。PC5台は買えそう。
そして新しめの持ち歩き用ノートPC、例えばSurface Go2(リンクには仕様でアフィ入ってます)



◆しかし‥画面が小さい、打ちづらい、遅い
遅いのはしょうがない。
画面の解像度は高い。しかし目に悪いのは一緒。家のモニターにつなぎたくなる。だがつなげっぱなしだと今度は自宅PCが困る。かといってモニター2つは場所を食う。
モニターのケーブルはつけたり外したりというコンセプトはもともと持っていない。
キーボードもマウスも似たようなもので、bluetoothにしたい気持ちはよくわかる。当家ではUSBの線をずるずる引きずってますが。
自宅モニターがHDMI接続可能な場合:これもラッキー。というか最近じゃみんなそうか?

◆当家の実例
というのは、当家モニターは2012年DELL謹製、HDMI接続端子がない、つまりDVIかDisplayPortか最悪VGA‥さすがにVGAはやめたい。
かたやSurfaceGoはUSB Type-Cの口が1つしかない。意識高い系。こういう条件。
DVI(とVGA)の場合はいちいちねじを回して外してまたつけてなんてことはやっていられない。
・DVIの線を買って、コネクタかまして、USB-Cの変換器買ってつなぐ。DVI-USB変換‥
ノートPC(USB) > USB-CからDVI変換ケーブル > コネクタ > DVIケーブル > モニター
‥この構成はなんか嫌。気分の問題だけど。
・USBからDisplayPortへ変換。
Amazonだと(リンク先)こんなのだろうと思うがこれはキワモノじゃないか?。人柱覚悟ならどうぞ。
USBからHDMIへ変換、Display側もHDMIに変換:今回はこれを選択。
HDMIケーブルならあまってもどうにかなる。HDMIで抜き差しする。自宅PC本体にもHDMIの出し口はある。従ってモニター側で抜き差しして入力を切り替える。HDMIなら安価な切替器もあるのでそういう手もあるけどケーブルがごちゃつくから採用しない。
いずれにせよ(DisplayPort方式を採用しても)USBの口を増やさないといまの非Bluetoothマウスとキーボードがつかえない。以下のドッキングステーションを購入(リンクには仕様でアフィ入ってます)。これはUSB2個付くのでマウスと(無線)キーボードも差し替えで使える。ノートのキーボードは使いづらい。やったね。あと当然HDMIケーブルを必要数。Amazon謹製で全然オッケー。



DVI-HDMI変換は、(購入したそのものではないけど、)HDMIメス-DVI 24ピンオス変換のこんなやつを用意。これをモニターにつけっぱなし。



もともとHDMI入力端子があればいらないのでこの際8年物のモニターを買い替えという手もなくはないが使えるうちは使わないと。PC接続もHDMI経由になっていくぶん色調が変わった気がする(気のせい?)。音は出ませんが。
あと、USB、VGA、DVI、DislpayPort、HDMIの変換はどちらから信号が出るのかよくよく考えないと間違ったものを買いそう。双方向OKとは思わないこと。またUSB-CからUSB-Aオスへの変換は基本ご法度。
(7/26追記)上のようなドッキングステーションがあると、つい自宅PCでも使えるんじゃ、と思ってしまうが、あいにくとType-Cの口はない。じゃあっていうんでUSB-C凸からUSB-A凸(ややこしいが、PC側から見たらUSB-Aの凹をUSB-Cの凹に変換することになる)で、使ってしまおうとするとこれは多分壊れるか火事を起こすか。やめましょう。

なお、よもやまで書いていた税金ネタとか経済ネタは自分的に検索性の悪化を感じてきたのでどこかに引っ越す、というかコピペする。似たような記事があったらそういうこと。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

EXCELでETF分析?iシェアーズ・コアを例にとって [よもやま]

大げさなタイトル。
※7/19小修正
以下は素人の分析なので内容についていかなる責任も取らない。投資を推奨するものではない。特に今回はヨタ話にほぼ等しいし、計算もEXCELなのであてにならない

◆分散投資は意味があるのか?
ある、と皆さんはおっしゃる。でも、数学的にいって、片っぽが上がるとき同額片っぽが下がるなら合計はゼロでなければならない。従ってもう片っぽはちょっと少なめに下がらないと論理的におかしい。
この少なめに下がるほうが今度は上がる局面では、いままで上がっていたほうはちょっと少なめに下がらないとおかしい。そうでないと合計で損をする。
そんな都合のいい話があるのか?
経済は成長するものだから、というのは都合がよすぎる言い訳としか思えない。分散とは関係ない。
この場合、「下がる」と見たほうは、早めに手じまいすればいい。でもそれは分散投資ではなくなる。
いずれにせよ、売主の証券会社、銀行は得をする。きっとだから分散投資を勧めているんだろうな。

◆ETFの動きの分析 iシェアーズ・コアを例にとって
ただ並べて、PEARSON取っただけ。データは日経のサイトから、約1月分。すごい手抜き。本当ならせめて1年くらいないとモノが言えるレベルじゃないけど、そんな面倒なことはxx総研がやって発表してくれればいい。しないだろうけど。
銘柄は、1475日TOPIX、1476日REIT、1482 米債券、1496投資適格社債、1657先進株、1658新興株、1659米REIT。どこからこれらを選択したかは内緒。
期間は6/15~7/17
で、PEARSONの結果だが‥etf20200717_1.PNG

◆意外なこと
  • 日本株1475と先進国株1657は「他人とも言えないがさほど仲がいいとも言えない」関係
  • 日本株1475と米国債1482は険悪
  • 日本株1475とREIT一族1476、1659はお友達、REIT一族内はマブ達
  • 投資適格社債1496、先進国株式1657、新興国株式1658はマブ達で、逆に他とは仲が良くも悪くもない

なので、これらを考えて、やっぱセオリー通り、多少金融機関を儲けさせることになっても、分散だよねーというなら、
  • 日本株・REIT 一派
  • 先進国株・新興国株・投資適格社債 一派
  • 米国債

から各々お好みで組み合わせ、ってことになるんじゃなかろうかと。お友達だけ買い集めてもあまり分散にならなそう。もちろんたかが1月で何が言えるんだ、っていうのはあるので各自試みよ。当方はそんな暇はない。
(追記)
米国株価はじゃあ何に基づいているのか、あるいはどこに影響しているのか。景気がどうであれ、金利がどうであれ株価が上がるのはいつまで続くのか‥
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

EXCELで米国金利を語る(2020・07) [よもやま]

以下は素人の分析なので内容についていかなる責任も取らない。投資を推奨するものではない。
◆前回のあらすじ
ここ。 https://okiba.blog.ss-blog.jp/2019-07-14
データは既知のものなのでだれでも(?)この程度の分析は(分析?)できる。
この時点では新コロナなどというものはかけらもなかった。従って金利反転を予測する専門家も少なくなかった。まあポジショントークだろうけど。
このときは、
・米国政策金利は既定路線を走りやすい つまり市場コンセンサスからそうは乖離しない
・10年物米国債の金利が下がり続けて、それに追随する2年物米国債金利も下がり続ける間は、政策の変更は無い
・従って3か月物国債金利も下がり続ける
と、超適当に書き散らした。特に何の役にも立たないごくあたりまえの1+1=2みたいなやつ。

◆新コロナだと
そーして、結果はご存知の通り、金利は奈落の底へ。US_202007.PNG
10年物が年末にいったん上がりかかったのがミソ。
このところ10年物がじわりじわりと上がりかかっている。が、2年物は底に張り付いてぴくりともしない。US_202007_2.PNG
だいたい4か月遅れくらいで2年物が上がりだしてくると、政策金利にもその3か月後くらいに転機が訪れる‥のだろうが、一部の専門家のおっしゃるような、金余りでバブル発生、債券暴落金利急騰なんてシナリオは今現在ありえないだろうなと愚考。
ただハイイールド債はさー。これは時限爆弾じゃないのー??(個人の感想です)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。