SSブログ

【動画を持ち出す】戸外で動画 録画編(3)カベ [動画事情]

◆ネットワーク容量のカベ
バッファローにリンクステーション、なんて製品がある。お金があればほしい。ただここで言いたいのは、ネットワーク容量とスマートフォン/タブレットのHDD容量と、どちらが逼迫してますか?どちらを取りますかという点。
もちろんNWがほぼ自由に使えて、当該製品を購入する資金力があれば時間的な面でもリンクステーションが有利なことは間違いな‥いといいたいが、NWは常につながっているわけでもない点は留意。
スマートフォン/タブレットが外付けUSBメモリーを読めるなら容量はあまり心配にならないし、どうしても心理的に、コピーすればNW切れようが容量尽きようが一定速度と品質で間違いなく読める(見られる)ほうに傾くのはNWを信用しない性格から。

◆コピーワンスのカベ
で、どう録画するか、だが、地デジならいざ知らず、スカパーやWoWoWだと、昔と違って困難度が増している。まず最新型ではアナログRGB出力端子がほとんど無い(*1)。あと、ダビング10やらコピーワンスだと、DVDに焼いてからPCに取り込むという手が使えない(はず)。
DIGAのウリである持ち出し録画も、ダビ10ならともかく、コピーワンスだと行ったっきり元に戻らないので魅力半減。レコーダーがそこそこ稼働する時期では時間的な制約もありそう。
ただ、これはまっとうなやり方なので最後困ったらこの方法しかない。

◆古いもののほうが有能
一昔前のブルーレイレコーダー(*2)、あるいは再生・録画機能だけどうにか生きているアナログ地上波レコーダー(*3)があるなら、今となってはGV-USBシリーズを使うのが最も簡単。最新はGV-USB2/Aで発売されたばかり。いわゆる実況用というやつ。
つまり、アナログのコンポジット出力(*4)からGV-USB2/AでPCに取り込む。取り込みソフトはGV-USB2/Aに付属しているので、そのほうが簡易だけど、昔から定番のアマレコTV(*5)のほうが安定しているし、x264 VFWで取り込める。互換モードでWin10でも使える。
予約録画も出来る(*6)が、間違えるとパーなのであまりお勧めしない。
あと、スカパー受像機には、なんとアナログ端子がある(ものがある)。これとつないでもよい。
PCを自動的にシャットダウンするソフトも用意したい。夜中に勝手に処理させて自動で落とす。


(*1)さすがの各社さんも15年秋の製品から無くなっている模様。まだHDMI端子の無いTVはあるだろうに。
(*2)と、総称しておく。円盤が再生できない、あるいは書き込めないレコーダーはほとんど無いから
(*3)大概、まっさきにDVD再生/録画が故障する。可動部があるし、ベルトが劣化するから。HDDは思ったより故障しな‥くもないけど。
(*4)赤白黄の3本セット。RCA端子。というかアナログはD端子、S端子というのもあるが、機種により端子があったり無かったりで、あてにできない。
(*5)http://www.amarectv.com/
(*6)http://www.amarectv.com/amarectv4/manual.html

(17/4/2 リンク削除)

nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。