SSブログ

【Linuxメモ】manjaroってなんじゃろ(2) [Linux初心者]

◆どうにかしてインストール開始、しかし
さらなる苦難‥というか、これがなぜかやたら時間がかかるため、そのつもりでいないとハングかと思う。まあ寝て待っていればいいのだが。
終わったら、この時点でバックアップを取っておく。Win環境に戻ってUSB Image Tool https://www.gigafree.net/system/SystemBackup/usbimagetool.html を使う。これは速いし、たまに失敗するけど大体は戻る。
USBメモリーで立ち上げて、さあできた。

◆日本語が打てない
いつもの通り、Fcitxを入れる。iBus-Anthyでも特に不満はないのだが、まあなんとなく。先にFcitxとMozcと設定をインストールし、その後Fcitx-configtoolでGUIに。あとはお好みでKey変更。
エディターで試しう‥う‥打てない。なぜだ。なんかちょっと前にもこんなことがあったぞ。
「fcitx 表示」とか、「fcitx 起動」とかでgoogle検索‥するがなかなかHitせず。
ubuntuの記事とか、いろいろ参考になるが、決め手はこちらのarchlinuxのフォーラム
fcitxを用いた日本語入力環境についてhttps://bbs.archlinux.jp/viewtopic.php?id=38 まさにこのまんまのケース。
fcitx-autostart というキーワードがあったので、ものは試しで、terminal立ち上げて、コマンドプロンプトからfcitx-autostartと叩いてみる。
できた。リスタートしても状態は残っていて、うまくいく。
fcitx-autostart 、皆さん覚えておきましょう。

◆システム更新、え?
で、アップデートのご案内が右下に出ていたので、確認。更新が‥え?196個?これ終わるのか?
心配なので、もう一度Win10に戻ってバックアップ。その後一気に更新‥で何故か、いや予想通りハング。なんでだ。
たぶん、メモリーの差し口がぐらついていたので、何かの拍子で死んだと思われる。ok1.png結局、USBメモリーをバックアップから作り直し。再実行。延々時間がかかる。さすが「ローリングリリース」というところ。

さらにマルチOS環境定番のGrub2だけど、そんなものは出てこない。手でGrubファイルをいじることになる(やり方は略)。正直、できればやめたほうが良い。Grub設定を間違えると立ち上がらなくなる。
もう一つ、なんか突然ハングしたふりをして突然戻るのはなぜだ。USBメモリーインストールだからか?

◆で?
で、ここで前に掲げた謳い文句、「シンプルで無駄の無いシステム」だけど、まあそれはそうだけどメリット的に首をひねるところ。さらに「ユーザーフレンドリーでインストール後すぐに使い始められる」だと首が一周しそう。
でもまあできた。しばらく使ってみる‥というか、普通使うぶんには大して変わらないというか。ただし立ち上がりはそこそこ早い感じ。あとで測ってみる。
(おまけ)
Firefoxのメニューが英語表記なのは、ここを見て直すhttps://support.mozilla.org/ja/kb/use-firefox-interface-other-languages-language-pack
タグ:fcitx PC linux manjaro
nice!(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。