SSブログ

【動画を持ち出す】自宅を直接、みればいいじゃん [動画事情]

以下、(はず)が多い。
◆自力でファイルサーバーを立てて直接見に行く
以下、アナログコピーありきの話。ファイルサーバー(という名前のPCの外付HDD)に撮りためて、そこを外からのぞきにいけるよう設定すれば、当然外で視聴できる…がそう簡単ではない。環境によってはファイル全部持ってこないと再生できない。
このへん。http://reliphone.jp/5-filerapps/
そうでなくても、2時間なら4Gもの通信になる。出すほうと受け取るほうとダブルパンチ。
もっとも出すときはGoogleDriveに送っても同じこと。受け取る(見る)ときはGoogleは適当に品質を落としてくれている(はず)だが。

◆ルーターのポートに穴を開ける手。
普通のルーターならできる(はず)。
外に出ているグローバルアドレスは、
https://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi
ファイラーからこれを叩けばよい(はず。やったことないけど)。
ダイナミックDNSを使うとなお簡単(というか‥実際はむしろ面倒)。
注意点は、これは一部で有名なバグ(なのか仕様なのか)らしいのだが、完全に別回線からでないと失敗する(はず)。つまり家の中のLANからxxx.xxx.xxx.xxxを叩いて、一旦外に出てからまた中に入ろうとするとうまくいかない(はず)。テストがめんどくさい。

◆自宅PCヘリモートアクセスする手。
動画をみようとすると、真っ黒になってがっかり(なはず)。

◆その手のソフト
以前からいろいろ書いているが、たとえばRECBOXだとこんな感じ。
http://www.ioplaza.jp/shop/contents/tokOO6.aspx
動画を外で見るためにこれだけ投資してよいならこういうの。というか、いっそのこと、この際、スカパープレミアムサービスを二つ契約する手もあるかも。
「2台目以降の「加入料(3,024円/初回のみ)」と「基本料(421円/月)」がお支払い不要となります。」とのこと。アンテナ共有可能。

アナログコピーありきの話だが(再)、ここで解説してくれているQloudMediaというソフトは、どうだろうか。帯域を制限してくれるらしい。
http://www.yazin.info/blog/archives/2012/0330_061723.html
https://play.google.com/store/apps/details?id=mobi.qiss.vega.pro&hl=ja

正直、この会社をどこまで信用するか、というソフト。

◆Google様のご利益
Google様は、ストリーミング用の変換を勝手にやってくれる。あと、当たり前だがファイルサーバーをずっと立ち上げておかなくても良い。グローバルIPなんてものを調べる必要も無い。セキュリティ的にも安心(の、はず)。
しかしセットアップに時間がかかる。2時間モノなら所要2時間は覚悟しておかないと。明け方のサッカー番組を翌朝すぐ遠隔地で見たい、というケースにはそぐわない。
‥もっとも、そういうときには、ほとんどのケースでスカパー/WOWOWオンデマンドで放映していることに留意。
オンデマンド最強!

(17/4/2 リンク削除)
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。