SSブログ

【進行中】昔のDVD-RAMが読めない [動画事情]

◆DVD-RAMは最も保存性がよいという嘘
おそらく、きちんと書かれたDVD-RAMは、そうなんだろう…と思いたいが、どうも今となっては眉唾。断捨離ついでに昔の板を整理しようと思ったら、DVD-RはいまのところALL OKで-RAMはほぼ全部だめ、というか、2時間maxの1時間20分あたりを超えるとそこから先がダメ。
書いたのは東芝のXS41。この機種はDVDのハードの故障が多かったので一部で有名。

◆原因を考える
いろんなメーカーまぜこぜだが偏りはなく、もともとのメディアの問題ではなさそう。
先達 rigayaの日記兼メモ帳 様
https://rigaya34589.blog.fc2.com/blog-entry-1034.html
DIGA、東芝X10で読めず、ポータブルプレーヤーでも(最後まで)読めず、PCでも(最後まで)読めず、板→HDDも途中でエラーになることから、再生機器との相性の問題でもなさそう。
ただ、一律に保存状態が悪かったから、とするのも‥光や温度ではなく、当家で関係しそうなのは湿度と、防虫剤など。
一番考えられるのが、ドライブ。書き込みが甘い、とか。ZCLVの回転数の制御がおかしいとか。
だとしたら、書き込んだ機種では読み込めるかも。もう燃えないゴミ行きだけど。

◆リカバリー策(現在進行中)
・現存ブルーレイ機ではほぼ読めない‥こともないので、一応試してみる手。
(これでNGな板でも、ポータブル再生機で読めたりする。でもこれはあとで)
・PCのドライブに入れて、読み込めるかどうか。当家ではここはOK。
RTAVフォルダーにある、.VOBファイルがPCのHDDに持ってこれるかどうか。持ってこれたら軽傷。でもおそらくダメ。
・復活ソフト
RecoveryToolbox
https://freesoft-100.com/review/cd_recovery_toolbox_free.php
https://freesoft.tvbok.com/tips/hdd/cddvdblurayhddvdcd_recoverytoo.html
これでくだんの.VOBを指定する。たぶん途中で止まるので中断する。そこまでのデータは復活する。
・あっという間に終わるケースもある。この場合はソフト利用はあきらめて直接.VOBをVLCで再生する。それを録画する。品質は落ちるが時間は長い。録画はWindowsキー+G、つまりゲーム録画。実時間処理。
そのうち止まるので、そこで打ち切り。AvidemuxかAviUtlで上下を切ってサイズを640x480に直す。
・時間の短いものはポータブルDVD機→PC取り込みという手。あまり一般的ではないか。

◆必殺の冷凍庫???
当家では1時間を大きく超えるコンテンツはリカバリー困難。
というか、メディア的に半分を超えて録画したものは、そこから先はあきらめるしかない‥状況。
アングラ情報で、「冷凍庫で数日冷やすと復活する」という話がある。
数時間やってみたら、どういう理由かわからないが、たしかに時間が延びた。
これは試してみる手。







nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。