SSブログ

Chromium OSを入れてみる(VirtualBox編) [Linux初心者]

◆例によってやってみるだけシリーズ
しばらく更新しないで、広告が出続けるのもアレなので、単にやってみただけ。

じつは最初にUSB焼き方面からやってみたのだが、都合により(せっかくキャプチャ取ったので)、まずはVirtualBoxを使う手。これは実害ない。
とはいえ、ここの通りにやればいいだけなので、別に苦労は、無い、はず、一か所除いて。
http://chromiumosde.gozaru.jp/install_virtualbox.html

◆手順
・先にVirtualBoxで、空の仮想マシンを適当に作っておく。フォルダーがほしいから。HDDなどは不要。
ここからVirtualBox版を落とす
・解凍して、さきほど作ったフォルダーにコピー。
・設定、で、仮想マシンに.vdiをセット
・メモリーとかディスプレイとか適当に設定。
<<ここでつまずく>>
ch1.PNG
ディスプレイを「VBoxVGA」または「VBoxSVGA」でないと、つまり「VMS」だと、無限立ち上げループにハマった。推奨の設定ではないとVirtualBoxからwarning食らうが、仕方がない。
・立ち上げ。
・日本語設定にする
ch2.PNG
・Googleのアカウントを要求されるので注意。
・ほぼまっさらな画面が出る。愛想がない。壁紙も付属していない。
ch3.PNG
容量を圧縮しているためだろう。大きなHDDに移し替えるやり方も書いてあるので、その通りにすればよさそう。ただ、それだけのメリットがあるのか??そのうち考えたい。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。