SSブログ

再びMint18からMint19へ:localeがおかしいですと [Linux初心者]

※1/21小修正
◆Mintは3位転落
毎度おなじみdistrowatch https://distrowatch.com/mint19_2.png
MX Linuxは「ひと手間かかる」という記事もあるくらいだが、Manjaroにくらべてどうなんだろう。
VirtualBoxでそのうち試してみる手だろう。

◆Mint18→19を再びやってみたがハマった件
HDDブートのほうもやってみた。案の定ハマった。
やり方は途中まで過去の記事 https://okiba.blog.so-net.ne.jp/2018-12-10
と一緒で、最後の方、魔法の呪文
sudo dpkg --configure dbus
sudo dpkg --configure dbus-x11
効き目がない。
sudo dpkg --configure -a
というもっと強い呪文(なんのこっちゃ)で直った(気がした)が記憶があいまい。一応動いているけど。
なのでUSB立ち上げの18もあるのでそれで試してみる:再テスト。

◆途中まで手順は同じ
まず最初に、synapticとアップデートマネージャーは停止する。
次、timeshift。これやらないと怒られる。律儀だ。mint19_1.png
次、LightDMかどうかの確認。
cat /etc/X11/default-display-manager
で、/usr/sbin/mdm だったら
apt install lightdm lightdm-settings slick-greeter
apt remove --purge mdm mint-mdm-themes*
sudo dpkg-reconfigure lightdm
して、一旦再起動。
次も教科書通り、
apt install mintupgrade
mintupgrade check
mintupgrade download
mintupgrade upgrademint19_3.png
ここで長時間費やしてエラーが出る。localeがおかしいとかどうとか。だったら最初から言えよと。

◆実験くん
作戦変更。
Debian/Ubuntuのデフォルトロケールを変更する
https://qiita.com/tailak/items/77b90a4df07e4f6a1fc2
を参考にして、ここで修正してしまう(dpkg --configure -aではなく)。
sudo apt-get install language-pack-ja
sudo update-locale LANG=ja_JP.UTF-8mint19_4.png
このあと、満を持して
mintupgrade upgrade
grubの画面が出てきたら、「ローカルバージョンを保持」。grubを変えるとろくなことにならない。
まだまだじゃらっと更新がかかる。途中でパスワードを要求されたりして、手放しではほっておけない。
このあと/varの容量がないだの、再起動したらパスワード入力画面にならないだの(リカバリーモードで立ち上げたら直った)色々あったがいまMint19/USB立ち上げで書いている。
これ、時間と手間を考えたら、クリーンインストールして必要なデータファイルを戻すほうが早いかも‥。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。