SSブログ

軽いのはどれだ(2)Linux / Windows10 [Linux初心者]

(1/5 多少文字訂正)
前回の続き:結局?
立ち上げスピード(Firefoxでジョルダンライブが表示されるまで)復習
・Win10:2分10秒くらい
・Linux Mint 18.3 Cinnamon HDD:2分とちょっと
・Linux Mint 18.2 Cinnamon USB:2分とちょっと
Manjaro xfce-17.0.6 USB:1分とちょっと
だったけど、Mintには他のエディションもある。Cinnamonは最も豪華といわれているので、じゃあ軽いので試してみる。
まずはLMDE版。これはUbuntuではなくDebianが大元になっているとのこと。
よくわからない。

◆Debian版:難攻不落debian.png
LMDE2版はどうも、Ubuntu不信派御用達のようで(?)それなりの支持がありそう。
いつもの通り、インストール用DVDをDND-RWに焼く。これで立ち上げ。
初めだけ英語Desktopで、インストールも最初英語であるほかは特に難しくない。ただ、画面右上に、「今オープンソフトのディスプレイドライバーつかってまっせ(意訳)」と出て、普通ならMintのメニューにある「ドライバー」アイコンが見当たらない。まあ良しとして、USBメモリーにインストール。
立ち上げ。は、速い。1分かかっていないぞ。
しかし、「Cinnamonがクラッシュしました」とでる。互換モードで普通に使えるといえば、使えるのだが、なんとなく気分が悪い。

◆宗教戦争(以下勝手なことを言う)
Debianは開発者寄り、Ubuntuはユーザー、というか若干商業寄りってことですかね先生。「お互い刺激しあい高め合う存在」という感じです。Debian派だと、そんなんわからんのか自分で調べろ、がUbuntu派だと丁寧に教えてくれそう。でも寄付ちょうだいね、みたいな。
で、Mintはさらに都会派で、偏屈なコミュニティ、ええかっこしいとは一線を引く感じ。そのぶんサポートが薄いというか、日本語サイトもなくなったし。
もっともMintだとインストールしたあと普通は(日本人には)かな漢字の設定のところで戸惑うくらい。Win10より簡単(は言い過ぎ‥でもないような)。”mint 日本語”でググる知恵があればサポートページは不要。

◆断念、そしてXfce版へ
いろいろ調べたがNvidia製ドライバーが入らない。下手に入れるとクラッシュする(ので再インストールする羽目に)。参考サイトはそれこそググれば
ここ
http://d.hatena.ne.jp/talisker_ZQN/20150518/1431963729
と、ここ
https://sites.google.com/site/hymd3a/linux/debian8-5/debian-nvidia
とかいろいろあるが、なんかそれやってまでLMDE使うモチベーションがわかないのと、Debianベースだとppaが使えないっていうのも引っかかるので、楽な道に行く。そう、Ubuntuベースのxfce版。

◆xfce版‥xfce.png
ついでにいえば、KDE版というのもあるそうだが、今回で打ち止めとのこと。
https://news.mynavi.jp/article/20171029-a036/
で、xfce版インストール。手順は従来Mintと同じ。ただしかな漢字の設定も同じなので自力でセットする必要がある↓
・fcitx-config-gtk
・Mozc-utils-gui
のと、gpartedが入ってないのでこれも入れる。
またgrub-customizerは例の通りターミナルから手動で入れる。↓
sudo add-apt-repository ppa:danielrichter2007/grub-customizer
sudo apt-get update && sudo apt-get install grub-customizer
あとなんかあったかな。

で、お待ちかねの立ち上げスピードは‥なんと
・Linux Mint 18.3 xfce USB:20秒とちょっと

は、速い。

nice!(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。