SSブログ

ベンチマーク:Linux 速いのはどれだ?HDD/USB/仮想 [Linux初心者]

◆どれが速いか実験
Linuxは軽い!なんて言われるが、実際そんな感じはない。確かに旧XP機でも動く、というのはそれはそうで、いまだとLinuxしか選択肢はないが、それは過去XPでもほぼ快適に動いていたわけであって。
Mintだとメモリー4Gは欲しいし、普通8G積んでいるPCで重い軽い言ったところで処理速度的には大差ない、というか動画編集なんかだとWin10のほうが若干速い。
ということで(?)HDDにインストールしたMint、USBメモリーにインストールしたMint、仮想Vbox上のMintとどれがどう速いかの実験。

◆テスト実施‥驚くべき結果が
ベンチマークソフトは手軽に手に入るsysbenchを使用benchlinux.PNG
https://mag.osdn.jp/14/05/22/085000/2
他にUnixBench、geekbenchというのがある(らしい)が手間がめんどくさい。
sysbenchを落として登録。実行はコマンドラインから。
CPU、Memory、シーケンシャルWrite、ランダムWriteの4種を実験。
読む方も実験すべきかもしれないがどれだったかのケースでツールが死んだ。
驚くべき結果はこちら→
CPUやメモリー速度でHDD起動が速いのは予想の範囲内。でもUSBメモリー立ち上げも大差ない。書き込みになると、特にランダム書き込みだとUSBメモリー起動のときが極端に遅い。それもずっと遅いのではなく、特定のツボを突くとピタッと止まるみたいな遅さ。実験中、ハングしたかと思って何度か止めた。
一方、ずっと劣勢だったVirtualBox仮想環境立ち上げMintは、書き込みになった途端、突然ケタ違いの速さ
一体これは何なんだろう。
シーケンシャル書き込みは特に2桁違う。
ここで言えることは‥
(1) USBメモリー立ち上げの場合、(読み)書きの多い処理は厳禁。
(2) 逆に、書き込みの多い処理は、圧倒的に速い仮想環境で。
まあ、適材適所ってことですかね。ありふれた感想。


nice!(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。