SSブログ

【動画変換】今気づく、驚異のNVEncC(2) でもこれって意味あるの? [PC更新]

◆MPEG-2 -> H.264/MPEG-4 AVC
一昔前、いや今でもDVD画質の場合、もっとも無難なのはMPEG-2で保存しておくことだと思うし、そうしていたが、なんにせよファイルがでかい。9Mbpsで1.5時間(ex.サッカー)で7Gくらい食う。この際互換性やらDVD板に焼くことやらをあきらめて、H.264/MPEG-4 AVCにしてしまう。
ただし、AvidemuxはMPEG-2と相性が悪いようでエラーになったりならなかったりする。やはり古い(?)フォーマットはAviUtlが安心。
バッチ方式でNVEncCを登録して、まとめて変換。なおMPEG-2を変換しようとすると、その都度インデックス作成が入るのでそれは前処理で。
これでHDDは大幅に空いた。

◆AVI -> MPEG-4
じゃあAVIもついてにやってしまえ。こちらはAvidemuxが早い。1時間モノで4分とか。いくらか品質に不安があるという情報もあるので、出来上がり2Mbpsくらいにして‥容量はだいたい70%に。
と、いくつかやったが、よく考えると AVI/X.264 を H.264/MPEG-4 AVCにしたところで、何か積極的な意味があるのだろうか(X.264はGPLライセンスの下でリリースされている、H.264にエンコードするためのプログラム)

◆コンテナを変えるフリーソフト Video Container Changer
いつもの通り、k本的に無料ソフト・フリーソフトよりhttp://www.gigafree.net/media/conv/VideoContainerChanger.html
これで一気にAVI -> MP4(H.264/MPEG-4 AVC)じゃん、と思いきや、エラーになって、変換してくれない。
ちなみにMPEG-2 -> MP4はOK。しかし7Gのファイルはそのまま7GのMP4になってくれて、意味がないし、なんだか怪しい。

◆結局、アマレコTV4 Liveを、というか、
AMV4ビデオコーデックを買ってみるか、あるいはGV-USV2/AのバンドルのPowerDirector12 for I-ODATAを使ってみる手もあるかも。このへんは後ほど。

nice!(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 1

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。